公開日:2012.03.11
できる人
桑原ブログ
誰でも、仕事のできる人間になりたい。
そのために、いろいろな方法論を、これまでも投稿してきた。
ゆとり力の勧め
何事もすでに経験しているという状態に持っていくことで、
ゆとり力を高め、余裕をもって仕事に取り組める。
習慣化の勧め
いろんなことを習慣化することで、
多くのことをこなせる人になる。
脱無駄の勧め
日常的な出来事の無駄を見直すことで、
余剰時間を生み出す。
効率化の勧め
マニュアルを一通りチェックして、
できる機能を早期に駆使し始めることで、
業務効率は格段に向上する。
しかし、どんなに方法論を磨いても、
テクニックだけ駆使しても、
できる人にはなれない。
自分は苦手だからとか、得意ではないから、などと言って、
言い訳をしていつまでも動こうとしない人と違い、
何でも思い込んで始めてみる人
ポジティブに考えて行動を起こせる人
周囲の期待を敏感に感じ取って、言われる前に動ける人
こういう人が、できる人なのだ。