MENU
お問合せ

LEGAL COLUMN

法律コラム

公開日:2020.05.15 最終更新日:2021.12.16

CASE

  • 法律コラム
  • 債務整理
  • 自己破産

自己破産をしたらクレジットカードやローンは組める?ブラックリスト(信用情報機関)に登録される?

目次CONTENTS

Q.自己破産をすると、その後ローンなどの借入れはできなくなりますか?

自己破産をするとブラックリストに登録される

自己破産のデメリットの1つに、借入れやクレジットカードの利用ができなくなるということがあります。これは、信用情報機関に破産等の事実が事故情報として登録される(いわゆるブラックリスト)ためです。

数年間、借入れやクレジットカードの利用ができなくなることがある

しかし、ブラックリストに載ることによる不利益は一生続くわけではなく、一般的には数年間と言われています。
そのため、自己破産をしたとしても、それだけを理由に一生借入れができなくなるということはありません。

信用情報機関とは?

信用情報機関とは、債務者の返済能力に関する情報を収集したり、その情報を貸金業者に提供したりしている者をいいます。

貸金業法にもとづく信用情報機関の定義

以下では、貸金業法にもとづいてご説明いたします。

信用情報機関とは、貸金業法的には、「信用情報等提供業務」を行う者をいいます(貸金業法2条第16項、同法41条の17)。そして、「信用情報等提供業務」とは、貸金業法的には、「信用情報の収集及び貸金業者に対する信用情報の提供を行う業務」のことをいいます(貸金業法2条第15項)。そして、「信用情報」とは、貸金業法的には、「資金需要者である顧客または債務者の借入金の返済能力に関する情報」のことをいいます(貸金業法2条第13項)

以上をまとめると、「信用情報機関とは、債務者の返済能力に関する情報を収集したり、貸金業者に提供したりしている者をいう」ということになります。

信用情報機関が設立された背景

信用情報機関は、平成18年に公布された貸金業法にて新設されました。同法においては、個人の借入総額が、原則年収等の3分の1までに制限される「総量規制」が実施されることとなりましたが、これを実施するためには、貸金業者が借り手の総借入残高を把握する必要があり、その必要性に応えるため、あわせて信用情報機関が新設されました。

自分に合う債務整理の方法を
シミュレーションする

自己破産について弁護士に無料相談ができます

当事務所では、自己破産や借金問題のご相談について、無料のオンライン相談(電話・Web)を実施しております。ご来所でのご相談も、もちろん可能です。お電話・Webで無料相談(初回30分)ができますので、お気軽にお問い合わせください。

※本記事は、公開日時点の法律や情報をもとに執筆しております。


債務整理診断シミュレーター

あなたの債務状況から、最適な債務整理の方法をご提案します。いただいた情報は無料診断・相談以外の用途には一切利用いたしません。
最後まで進んでいただくとその場で結果が表示されますので、安心してご利用ください。

質問1

はじめに、下記の質問にお答えください

・借入総額
・借入総額のうち、住宅ローンの額
・借入先の数(債権者数)
・借金の原因
・7年以内に次の手続きをしたことがありますか?
次へ

・本シミュレーションは、借金問題を抱えている方を対象とするものです。
・情報の内容に関しては万全を期しておりますが、実際に弁護士による法律相談をしない限りは、内容の正確性、安全性等を保証できるものではなく、当該情報に基づいて利用者が被る一切の損害について弊所は何ら責任を負いません。