MENU
お問合せ

LEGAL COLUMN

法律コラム

公開日:2021.11.30 最終更新日:2022.05.02

CASE

  • 法律コラム
  • 企業法務

株券を発行しないことは可能?定款で定めた場合は?

目次CONTENTS

会社は、株券を株主に対して必ず発行しなければならないのでしょうか。

会社法では、原則として株券を発行する必要はなく定款で株券を発行する旨定めた場合に株券を発行しなければならないとされています。

平成16年の商法改正前はすべての株式会社に株券発行が義務付けられていましたが、平成16年の商法改正により、このように規定されました。

また、定款で株券を発行する旨定めた場合でも、非公開会社の場合は、株主から請求がある時までは株券を発行しないことができるとされました。この商法の内容は、平成18年の会社法施行時にも引き継がれ、現行法に残っています(会社法214条、215条)

したがって、現在の会社法においては、原則として、株券を発行する必要はありません。

※本記事は、公開日時点の法律や情報をもとに執筆しております。