福岡・博多の弁護士による交通事故の無料相談
強さと優しさの桑原法律事務所
交通事故の解決実績多数
1998年創業の豊富な経験と実績があります
豊富な解決実績
多くの高額賠償を実現
ご自宅からWebでも相談できます
初回相談料 (30分)
無料
交通事故被害者の方
着手金実質無料
弁護士費用特約があれば実質
自己負担金なし
弁護士費用特約のない被害者の方
完全成功報酬制
交通事故のお悩みはありませんか?
- 突然の交通事故…弁護士に相談したいけど費用が心配
- 提示された交通事故の賠償金額、これが適正なの?
- 加害者側の保険会社とのやり取りに不信感がつのるばかり…
- 交通事故のケガが完治していないのに後遺障害が認められなかった
- まだ治療中なのに、保険会社から治療費を打ち切ると言われた
交通事故にあったら弁護士にご相談ください
交通事故は 相談料無料 です
(初回30分)
-
福岡オフィス(月~土8:30~18:00)092-409-0775
- お問い合わせフォーム
※30分を超える場合、以降15分ごとに2,500円の相談料がかかります。
※弁護士費用特約をご利用の場合、相談料は保険会社から支払われます。
[ アクセス ] 福岡市博多区祇園町1-40 大樹生命福岡祇園ビル5階
(地下鉄祇園駅 徒歩1分/JR博多駅 徒歩10分)
CASES
交通事故の解決実績
交通事故被害者の方のお悩みをサポートし、多数の高額な賠償請求を実現しております。
STRENGTH
当事務所が選ばれる理由
「深く広くサポート」が私たちの強みです。
「突然の事故で何をどうしたら…」。不安を抱えての対応は負担も大きいでしょう。
交通事故の専門チームが事故直後からあらゆる悩みに寄りそい、納得のいく解決のために全力を尽くします。
交通事故で起こる法律問題は多岐にわたります。損害賠償請求だけではありません。
たとえば警察の取り調べ(刑事手続き)、免停(行政処分手続き)、重い障害が残った(後遺障害)被害者の成年後見、亡くなった当事者の相続などです。
当事務所はあらゆる法律問題を扱う総合事務所です。組織的・専門的に、あらゆる問題に対応し、解決している実績があります。派生した問題について弁護士の職務ルール上、ご依頼をお受けできない場合もございますが、ある程度の見立てやご説明が可能です。
1
治療の受け方からアドバイス
治療中だからこそ必要な医療機関との関わり方や、生活についてのアドバイスもいたします。他分野のノウハウも取り入れ、包括的な「適切な治療の受け方」をサポートいたします。
弁護士に相談したのに「まずは治療をしてください」というアドバイスだけで終わってしまった…という方は、当事務所にご相談ください。
2
交通事故専門チームが徹底研究
交通事故の専門研さんチームを設立し、交通事故の最新判例や専門的知識が求められる事案の研究を行っています。
医療知識を備え、各分野で知見を深めてきた精鋭たちが、賠償問題・刑事処分・行政処分までを多角的に分析、チームでサポートします。
3
交通事故の相談実績1600件以上*
*2022年3月までの累計相談数
交通事故について豊富な経験と実績があります。これまで培った交通事故に関する知見をチームに還元し、より横断的で高度な案件の対応も可能にしています。
4
後遺障害等級認定における
粘り強い立証活動
当事務所では、後遺障害の等級認定が難しい症状の場合でも、粘り強い立証活動による後遺障害等級を獲得した実績がございます。最後まで依頼者様の利益の最大化に向けて尽力いたします。
5
「弁護士+スタッフ」チームが
強さと優しさのサポート
依頼者様の不安を取り除くために、「弁護士+スタッフ」による2名以上のチーム体制でサポートいたします。
- 難しい表現も多いやり取りにおいて、交通事故担当スタッフが、依頼者様と弁護士のやり取りをサポート。
- 弁護士が不在でもスタッフが速やかに対応し、弁護士との橋渡しをいたします。
6
交通事故は相談無料
+完全成功報酬制(実質着手金無料)
交通事故の初回のご相談(30分)は無料です。まずは胸の内にあるお悩みをお聞かせください。
人身事故の被害者で弁護士費用特約がない方は、初期費用はなく完全成功報酬制にてご依頼をお受けしております。
★★★★★
交通事故のお客様の声
-
総合的な満足度 ★★★★★
交通事故に際して、大変お世話になりました。依頼させていただきとても心強く、納得のいくかたち終えることができ、とても感謝しております。 -
総合的な満足度 ★★★★★
初めての事故、裁判でしたが、安心してお任せすることができました。満足のいく結果になったのは弁護士の先生のおかげです。本当にありがとうございました。事務員さんも、急な電話等でも丁寧に対応していただきありがとうございました。 -
総合的な満足度 ★★★★
初めての交通事故で、最初からよく対応してもらって感謝しています!自分一人では手続きなどできなかったことも、アドバイスの電話で助かりました。ありがとうございました! -
総合的な満足度 ★★★★★
突然の交通事故で車も全損となり不安なことが多かったので、お任せできてとても助かりました。相手側の保険会社とのやり取りが精神的に負担に感じていたこと、別の追突事故(自分で交渉)の時より慰謝料など示談金も今回が多かったので、本当にお任せしてよかったと思いました。 -
総合的な満足度 ★★★★★
交通事故の示談を弁護士に依頼したのは初めてでしたが、これほどストレスなく交渉を終わらせてもらえるのか…とびっくりしました。やはり相手側の保険担当者から病状確認の電話がかかることや、治療を続けていくことは、痛みを負いながらも自分が悪いような気分になります。 -
総合的な満足度 ★★★★★
交通事故の依頼と弁護士さんとのやりとりが何もかも初めてで緊張していたのですが、すごく親身に丁寧に対応していただきました。弁護士さんが私に伝言しなければいけないことがあってわざわざ走って階段で降りてきて下さって、優しく伝えていただいたことがすごく感激しました。 -
総合的な満足度 ★★★★★
亡き父の交通事故で事故内容もまったく分からなかったため、お任せすることで感情的になることもなく相手の方を悪く思うこともありませんでした。弁護してくださった先生が分かりやすく説明してくださり安心してお任せできました。何の心配もありませんでした。 -
総合的な満足度 ★★★★★
初めて交通事故トラブルでどうすべきか分からなかったのですが、詳しく説明していただきわかりやすかったです。また、その都度、質問等させていただきましたが、毎回丁寧に対応していただき有難かったです。おかげ様で満足のいく結果となりました。お世話になりました。 -
総合的な満足度 ★★★★★
事故にあい、相手保険会社の対応等に大変不満を抱いていましたので、桑原法律事務所にご相談させていただき、よかったと思っています。 -
総合的な満足度 ★★★★★
相手方の保険会社との交渉も全部お任せすることができ、後遺障害の手続き等もスムーズにできたので良かったです。 -
総合的な満足度 ★★★★★
大変助かりました。事故などないほうがよいですが、事故が納得がいかないときは、お願いしてよかったです。 -
総合的な満足度 ★★★★★
今回の交通事故では、当初の10:0の割合からのスタートでの交渉だった案件でしたが、弁護士さんのおかげで2:8の割合で終結ができ、非常に満足する結果でした。 -
総合的な満足度 ★★★★★
事故をしてしまって不安なときに、とても丁寧に対応していただけたので、心強かったです。最後まで丁寧な対応で、満足のいく結果にしていただいてありがとうございました。 -
総合的な満足度 ★★★★★
今回交通事故にあい、相手方の保険担当の方と相談をしながら治療をしましたが、確認もせず治療の打ち切りをされました。弁護士特約のことを知り依頼しましたが、満足の行く内容でした。電話の対応も良く、感じが良かったです。 -
総合的な満足度 ★★★★★
精神的に楽になり、安心して治療に専念することができました。本当にありがとうございました。 -
総合的な満足度 ★★★★★
事務員さんにはとても丁寧に対応していただき、貴事務所に依頼して本当によかったと思います。しっかり治療もできておりますし、保険の特約の中での利用でしたので、費用面も安心しておまかせできました。
MERIT
交通事故を弁護士に依頼する
メリットとは?
交通事故被害にあったとき、弁護士は何をしてくれるんだろう…?
弁護士に依頼した場合、こんなメリットがあります。
1
適正な賠償額がわかり
増額するケースが多い
保険会社からは適正額より低い示談金額を提示されますが、弁護士が交渉を行うことで、保険会社から提示された金額よりも例えば1.5倍の賠償金を獲得できることもあります。
また、交通事故において請求できる損害の項目(修理費や治療費、慰謝料、休業損害、休車損害、後遺障害など)や、妥当な損害額を知ることができます。
福岡近郊で多くの交通事故事案に携わってきた弁護士が、経験にもとづいた知見から適切なアドバイスをいたします。
交通事故の損害額計算における
3つの算定基準
自賠責保険基準
自賠責保険から損害賠償を受ける場合の算定基準。最低限度の金額となるため、3つの基準のうちで最も金額が低い。
-
任意保険基準
各任意保険会社が独自に定める損害賠償の算定基準。基準は保険会社により異なるが、一般的に損害額は裁判基準より低くなることが多い。
-
裁判基準
過去の交通事故裁判の判例などから算出した基準。3つの基準のうちで最も高額となりやすい。
弁護士はこの基準で交渉
自賠責基準と裁判基準はどれくらい違う?後遺障害慰謝料は2倍以上の差にも…
後遺障害等級 | 自賠責基準 | 裁判基準 |
---|---|---|
第1級 | 1100万円 | 2800万円 |
第2級 | 958万円 | 2370万円 |
第3級 | 829万円 | 1990万円 |
第4級 | 712万円 | 1670万円 |
第5級 | 599万円 | 1400万円 |
第6級 | 498万円 | 1180万円 |
第7級 | 409万円 | 1000万円 |
第8級 | 324万円 | 830万円 |
第9級 | 245万円 | 690万円 |
第10級 | 187万円 | 550万円 |
第11級 | 135万円 | 420万円 |
第12級 | 93万円 | 290万円 |
第13級 | 57万円 | 180万円 |
第14級 | 32万円 | 110万円 |
2
専門家である弁護士が
正しく手続きを進められる
交通事故の被害者が、ご自身で相手方や保険会社との交渉や、後遺障害の申請などの対応をすることは大変な負担です。交通事故の実績豊富な弁護士が、専門性の高いサービスを提供いたします。
専門知識がないために適正ではない賠償額で示談してしまうケースや、泣き寝入りしてしまうケース、後遺障害が認められないケースも少なくありません。
「交通事故にあったけど何をしたらよいかわからない」とお悩みの方は、専門家である弁護士にご依頼いただき、正しく確実に手続きを進めましょう。
3
精神的な負担を減らし、
治療や日常生活に専念できる
弁護士にご依頼いただくと、交通事故の相手方や保険会社との面倒な示談交渉や難しい手続き、法律知識が必要な訴訟などを任せることができます。依頼者様の心理的な負担も大きく軽減され、治療や日常生活に専念することができます。
PRICE
交通事故の弁護士費用
交通事故は 相談料無料 です
(初回30分)
-
月〜土 8:30〜18:00092-409-0775
- お問い合わせフォーム
※30分を超える場合、以降15分ごとに2,500円の相談料がかかります。
※弁護士費用特約をご利用の場合は、相談料は保険会社から支払われます。
弁護士費用特約のある方
弁護士費用特約をご利用の方は
弁護士費用は
実質自己負担なし*
弁護士費用特約とは?
弁護士費用特約は、自動車保険の特約の一つです。
くわしく見る
-
ご加入の保険に弁護士費用特約があれば、交通事故の示談交渉や訴訟を弁護士に依頼する際の弁護士費用を、最大300万円まで*保険会社が負担してくれます。そのため、金銭的な負担を気にすることなく相手方との示談交渉や訴訟を弁護士に依頼できます。
ご家族の保険についている弁護士費用特約を利用できる場合もありますので、ご自身の保険に弁護士費用特約がない方はご家族の保険内容も確認しましょう。
※リーガルアクセスセンター(LAC)の基準に準拠した費用にて、基本的に特約で賄えることが大半ですが、もし費用が特約の範囲を超える場合にはあらかじめご説明いたしますのでご安心ください。
※法律相談費用は10万円まで。法律相談以外の弁護士費用は300万円まで。
※弁護士費用特約の利用条件は、保険会社によって異なります。詳しくは、ご自身の保険の契約内容をご確認ください。
弁護士費用特約のない方
弁護士費用特約がない人身事故被害者の方は、完全成功報酬制にてご依頼をお受けしております。
相談料
無料
着手金
無料
実費
1万円~
完全成功報酬制
報酬金
獲得した賠償金からお支払いいただきます。
22万円 + 獲得額の10%※
※着手金無料・完全成功報酬制は、弁護士費用特約のない人身事故被害者の方に限ります。
※利益額に応じた費用(獲得額の○%との表記部分)については、%に従って算出された金額に別途消費税が加算されます。
FAQ
交通事故のよくある質問
交通事故を弁護士に依頼した方がよいですか?
交通事故を弁護士に依頼することで、被害者側の損害賠償金額が増額する代表的なケース
・人身事故(特に、重篤事故、死亡事故)
・過失割合に争いのあるケース
交通事故を弁護士に依頼すれば、相手保険会社が提示する慰謝料額より高額になるというのは本当ですか?
弁護士の相談にはどのタイミングで行けばいいですか?
早い段階でご相談に来られた方が、例えば、後遺障害申請の際に必要な検査や、必要な証拠保全など、早期に対応しておいた方がよいことを前もってアドバイスできることがあります。どうぞお気軽にお電話ください。
交通事故の相手と揉めていない状況で弁護士に依頼できますか?
交通事故を弁護士に依頼するのは大げさではないですか?
交通事故の示談金額が妥当かどうかわかりません。
後遺障害はどうすれば認定されるのですか?
まだ治療中です。治療は続けたほうがいいですか?
損害額は、治療が終わるか、または症状固定に至った後に、確定します。
整形外科から近くの整骨院に治療先を変更してもよいでしょうか?
交通事故でケガをした場合、相談から示談や訴訟になる流れを、簡単に教えてください。
-
- 1交通事故後の治療
- 通院中の方は必ず、治療を行いましょう
-
- 2症状固定・後遺障害申請
- 治療が終わり、または症状固定に至り後遺症が残っている場合には、後遺障害の申請をすることができます(申請が通らなかった場合は、異議申し立ても可能です)
-
- 3示談交渉
- 弁護士が、損害額の示談交渉を行います
-
- 4示談成立または訴訟提起
- 交渉の結果、納得のいく適正な回答があれば示談、そうでなければ訴訟提起が可能です
弁護士費用特約とは何ですか?
弁護士費用特約を利用すると、保険の等級が下がりますか?
交通事故の後遺障害(部位別一覧)
部位ごとの認定基準について、以下のページでご説明しています(外部リンク)。
ACCESS
福岡オフィスへのアクセス
交通事故(事故損害賠償)の解説
交通事故(事故損害賠償)の案件種別
-
伊万里市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
唐津市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
飯塚市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
那珂川市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
太宰府市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
小郡市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
北九州市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
宗像市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
福津市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
古賀市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
朝倉市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
筑前町で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
筑紫野市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
大野城市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
春日市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
筑豊地域で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
筑後地域で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
糸島市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
天神で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
福岡県で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
福岡市中央区で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
福岡市で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談
-
博多区で【交通事故】対応の実績のある弁護士をお探しの方へ|無料相談